リステリンは『エッセンシャルオイル洗口液とも言われています。
樹皮・根・果皮・果実・種子などから抽出されるエッセンシャルオイルは抗菌性があり
感染予防などに使われています。アロマテラピーなどもその作用を活用していますよね。
実際、芳香性のあるマヌカオイルやティーツリーオイルはミュータンス菌群や歯周病原細菌に
抗菌性を示し口腔粘膜に塗布して口臭予防などのアロマテラピーとして使われれいます。
エッセンシャルオイルを含有する洗口剤の『リステリン』は抗菌性洗口液で
アメリカ歯科医師会及びアメリカ政府食品医薬品局が デンタルプラーク抑制
歯肉炎予防に効果があると承認しているそうです。
短時間で口腔内細菌を殺菌しHIV・ヘルペスウイルス・インフルエンザウイルスを
不活性化し、口腔内細菌の代表格ミュータンス菌殺菌作用を示すことから
デンタルプラークの抑制、歯肉炎予防、短時間での抗菌性がある事は複数の臨床研究で明らかに
なっているようです。矯正中の方やインプラント周囲炎の予防にも有効と評価されています。
今 書かれている事は全て 日本歯科医師会雑誌に掲載されていたものですが
こんなに良いものであれば 使わない手はない!という事で早速買ってきました。
リステリンは種類によって使い方が違います。洗口液と液体歯磨きがあり
洗口液は 歯磨き→リステリンで30秒間ゆすぐ
液体歯磨きは リステリンで30秒間ゆすぐ→歯ブラシ
使用の仕方に注意して下さいね。
私が購入したのは紫色のオーラルケアというものです。これは、ちなみに液体歯磨き。
使用感は、けっこう甘め。アルコールが入っている為か、お口に含みクチュクチュうがいをしている途中から
お口の中全体がビリビリしてきました。結構な刺激です。これは好き嫌いが出るかも・・・
しっかり30秒のゆすいでから 歯ブラシをそのまま突っ込みシャカシャカと歯磨き。
何ともいえぬ爽快感と刺激がお口に残ります。
次から私はお水で少し薄めて使用して行こうと思っています。
次回買う時は アルコールフリーで行こうと思ってますけど。。。
何日も使用を重ねていく事で リステリンの効果は発揮されていきますので
当分 毎日の日課にしようと思っています。
今回はリステリンのお話をしましたが、今後また違う洗口液のお話を
していきたいと考えています。お楽しみに!