top of page

PREVENTION

予防歯科

虫歯、歯周病は、感染症であり放置しておくと、どんどん進行してしまい大切な歯を失う原因となってしまいます。予防歯科とは、むし歯や歯周病の発生や進行を未然に防ぎ、お口の中の環境を病気になりにくい状態に積極的に改善し、それを維持していこうという新しい治療法です。月寒中央歯科では予防歯科についての専門知識と技術を持った歯科衛生士が責任を持って、患者様のお口の健康を保つお手伝いをさせていただきます。

検査

むし歯や歯周病の精密な検査を行います。

お口の評価

ブラッシングやお口の清掃状態の評価、食事指導を行います。

原因を除去

歯周病などの原因といわれるデンタルバイオフィルムを徹底的に除去。

汚れを除去・強化

歯の表面の汚れや着色の除去、フッ素塗布による歯質強化

予防歯科の重要性

むし歯や歯周病等の病気はその初期の段階では痛みなどの自覚症状が生じず進行していくという特長があります。そのため痛みや腫れなどを感じたときには大きく進行してしまっていることが非常に多く見られます。従来の治療では、痛くなったり悪くなってからその歯を削ったり抜いたりするといった治療が中心でしたが、定期的(2ヶ月~4ヶ月毎)に行うことにより、ほぼ確実にむし歯や歯周病の発症や進行をコントロールできます。「痛くなってからくる」ではなく「痛くなくても定期的にケアする」ということが非常に重要なのです。

歯科衛生士からみた

予防歯科

子供の頃は、むし歯の予防の為にブラッシングをしますが、大人になってくると歯周病予防のためのブラッシングを行う必要があります。症状がでてから来院されるケースが見受けられますが、重度の歯周病やむし歯で歯を抜き義歯になると、ほとんどの方が、『歯を大切にしていればよかった』とお話されます。噛める事が当たり前だったはずが、症状の進行により、口腔内の環境、状況がガラッと変わって初めて歯の大切さを痛感されるのだと思います。『食べる楽しみが無くなるとつまらない』とおっしゃる患者さんもいらっしゃるくらい、食べられない、噛めないと言う事はかなりのストレスになるでしょう。噛める事、食べる事だけでなく口腔内の悪化は、全身のバランスを崩すきっかけになりかねません。医学的にも歯が無くなったままでいたり、食べ物が噛めなくなると、背骨が曲がりやすくなったり認知症になりやすくなると言われております。小さい頃からの習慣や予防への意識が、高齢になってからの生活を左右してしまいます。

親子で目指そう

むし歯0宣言!

当院では、マイナス一歳からの

予防歯科治療をお勧めしています。

子供たちが健康な歯をキープして、明るく楽しい生活を送れるよう、妊娠期のうちからご両親が実践できる虫歯予防です。子供には絶対に虫歯で辛い思いをさせたくない親御さん、むし歯ができるメカニズムについて理解を深め、できるだけ早い段階から虫歯予防に取り組んでみませんか?仕上げ磨きと定期ケアで虫歯0の健康な歯にしてあげましょう。

予防歯科_仕上げ磨き.jpg

仕上げ磨き

仕上げ磨きは10歳ころまで必要です。大変だと思われるかもしれませんが、子どもの成長を感じられる貴重な時間です。続ければ、むし歯や噛み合わせの悪さなどを早く発見できることもあり、予防につながります。

予防歯科_うがい.jpg

フッ素でうがい。

夜は、唾液の分泌が少なくなり、細菌が増える時間でもあります。当院では、仕上げ磨きが終わったら夜寝る前にフッ素でブクブクうがいをおすすめしています。ご家庭で手軽にできる予防策です。

予防歯科_歯科検診.jpg

定期的な検診を

3ヶ月に一度、歯科医院で定期的にむし歯のチェックやフッ素塗布を受けましょう。フッ素を塗ることによって歯質を強くし、むし歯菌の酸に溶けにくい強い歯を作ります。

むし歯のメカニズム

虫歯ができる原因のひとつは、様々な菌によるものである事がわかっています。その中でも代表的なのがミュータンス菌です。この菌は口内で食べカスなどを栄養源にそれを分解します。分解の過程において強い酸を生成し、その酸により歯が虫歯になるわけです。しかしこの菌は、実は生まれたての赤ちゃんのお口の中には存在しません。母親の唾液を介すなど、ミュータンス菌は後天的に子供たちに感染し、虫歯の原因となっているのです。母親のミュータンス菌の数が多い場合ほど、子供の菌の数も多くなり、虫歯になるリスクが高くなると言われています。子供の虫歯を減らすには、まず母親を含め、周りの大人たちが自分の菌を減らす努力をする事がとても大切です。大人が噛んだものを口移しであげたり、食べ物を噛み砕いて食べさせるのは厳禁。しかしあまり神経質になり過ぎて、キスや頬ずりなどのスキンシップを控える必要はありません。身近な人がしっかり口内のケアをしたうえでスキンシップしましょう。

bottom of page